WordpressGoogle Search Consoleで指摘されたAMPエラーの対処メモ タイトル通りですが、Googleから珍しくAMPエラーのメールが届いたので対処した内容を備忘メモ。 AMPって? AMP(Accelerated Mobile Pages)は、主にGoogleが推進しているモバイル向けページを高速表示させる...2019.06.28Wordpress
WordpressJetPackを使って画像のCDN化 ページの表示を高速化するためにCDNを導入すると良い、ということで早速導入してみました。 調べてみるとCloudFlareというサービスを利用するのが一般的のようですが、WordPressの場合、以下の点から「JetPack」というプラグ...2018.11.06Wordpress
Wordpress【対処】送信された URL に noindex タグが追加されています Google Search Consoleからお知らせが1件届いてて、なんとエラーが発生したとのこと。 「エラー内容:送信された URL に noindex タグが追加されています」 調べたところ、プラグインのGoogle XML Si...2018.09.26Wordpress
Wordpress2018年:WordPress Ping Optimizerの設定 Ping送信とは 世の中にはブログの更新情報を集めているPingサーバというものがいくつか存在します。 Ping送信とは、ブログなどで記事を新規投稿や更新をした際に、上記サーバーに対して更新情報を通知する仕組みです。 これにより、更新内容が...2018.09.23Wordpress
Wordpressファビコン(favicon.ico)を作成 このサイト用にファビコンを設定しました。 設定する手順としては、「アイコンファイル(favicon.ico)」をした後、テーマのheader.phpにアイコンファイルの置き場所を記載するだけです。 まず初めのファイル作成には「favic...2018.09.19Wordpress