Ruby rails tutorial(1日目) Progateの方も少し慣れてきたので、railstutorialに手を出してみました。AmazonのCloud9というサービスを使うのが良いらしいということで、書かれた通りに環境を構築。途中、何を思ったかRailsのインストール時にバージ... 2018.11.09 Ruby
ITメモ ddコマンドで指定サイズのダミーファイルを作成するメモ FTPコマンドでネットワークのスループットを確認したり、メールやWebシステムへのアップロードファイルサイズの上限確認なんかで指定のファイルサイズのダミーファイルを作成する機会がたま〜にあります。その都度「どーやったっけ?」となるので備忘メ... 2018.11.08 ITメモ
ITメモ Parallels desktopのWin10からリモートデスクトップでShiftキーが送信できない 職場のPCへリモート接続する際、今まではBootCampでMacからWindows10に切り替えて利用していたのですが、いい加減面倒になったのでParallels Desktopを購入しました。すると、リモートデスクトップで職場PCにログイ... 2018.11.07 ITメモ
Wordpress JetPackを使って画像のCDN化 ページの表示を高速化するためにCDNを導入すると良い、ということで早速導入してみました。調べてみるとCloudFlareというサービスを利用するのが一般的のようですが、WordPressの場合、以下の点から「JetPack」というプラグイン... 2018.11.06 Wordpress
ITメモ 読書メモ:システム開発のためのWBSの作り方 しばらく積ん読状態となっていた表題の本をやっと読み終えたので読書メモ。内容としては「まあ、そうだよね」という内容です。特に気をつけたいなと感じた点を以下に。WBSの作成抜け・漏れチェックの8観点WBSの要素は通常、下記8つのプロセスで構成さ... 2018.11.05 ITメモ