昔(といっても20年くらい前?)に一世を風靡した無料のHP作成サービスがついに終了だそうです。
サービス終了のお知らせ
まだやってたのか!ってのが正直なところですが、このジオシティーズが終了すると多数のサイトが閲覧不可になってしまうんですよね。
中でも気になったのが、「日本ウノ協会」
サービス終了のお知らせ
ちゃんと(?)、Wikipediaからもリンクが張られているサイトですが、サービス終了に伴い閲覧不能になってしまうんでしょうか。

UNO (ゲーム) - Wikipedia
まぁ、サイト側が別のホスティングサービスなりに移動するなり対処をすれば問題ないのでしょうが。。。
で、こういうサービス終了に伴うサイト閉鎖は、Wikipediaにとっても外部へのリンク切れになってしまって大変だろうなぁ、と思っていたところに以下の記事。

Wikipediaの客観性は数百万ものリンク切れURLを修復するインターネット・アーカイブによって確保されている
インターネット上のあらゆる情報を保存することを目指すインターネット・アーカイブが、Wikipediaに書かれた情報の客観性を確保し検証可能な状態に保つために、リンク切れとなったURLリンクを修復する作業を行っています。
なんと、インターネット・アーカイブが協力してWikipediaからの外部リンクについて、リンク切れのサイトを修復しているんだとか。
う〜ん、色々と勉強になりますね。。。
コメント